農林水産業への就業や移住をご検討の方へ

秋田県へ移住就業をお考えの方

ここでは、秋田県の農林水産業への就業や移住に関する情報を掲載しています。「とりあえず体験したい」、「就業に向けて実践的な研修がしたい」など、それぞれのニーズに応じた支援制度等をご紹介します。

移住就農者インタビュー動画

秋田県農林水産部公式YouTube「こまちチャンネル」では、秋田県に移住し、農林水産業へ就業した方々の紹介動画も載せていますので、ご覧ください!

トピックス

農林水産業を体験する

調べる・相談する

農業就業に関する情報

バナー画像:あきたで農業するべ!秋田就農ナビ

秋田就農ナビ:秋田県で就農する

林業就業に関する情報

漁業就業に関する情報

研修を受ける

農業研修制度

林業研修制度

漁業研修制度

秋田に住む

県・市町村公営住宅情報

お住まい関する情報はこちらから。

”秋田暮らし”はじめの一歩:県・市町村公営住宅情報

空き家バンク

地域別の空き家に関する情報はこちらから。

”秋田暮らし”はじめの一歩:空き家バンク

生活お役立ち情報

あきたで生活する情報はこちらから。

”秋田暮らし”はじめの一歩:生活お役立ち情報

支援施策、関連資料

就農支援マニュアル

本マニュアルは、就農支援に関わる各機関・団体が情報を共有し、就農サポート体制の一層の連携強化を図るため、就農までの各段階毎の対応や参考資料、関連する制度などを整理したものです。

就農を希望する方々へのサポートの参考にしてください。

美の国あきたネット(秋田県公式サイト):秋田県就農支援マニュアルを作成しました

農地の管理

認定農業者制度

関連サイト

  • 秋田県移住・定住総合ポータルサイト “秋田暮らし” はじめの一歩
    • 秋田で暮らすこと 冬は積雪が多く寒いですが、春はその分日差しが暖かく感じられ、夏は過ごしやすく、秋は稲穂と紅葉が色付き、四季折々の行事を楽しむことが出来ます。食べ物、お酒が美味しく、自然に囲まれながらのんびり過ごすことが出来ます。わたしたちは、秋田で暮らすはじめの一歩をお手伝いします。
  • 農林水産省 農林水産漁業はじめるサイト「あふてらす」
  • 全国新規就農相談センター「農業を始める.JP」
    • 「農業を始める.JP」は、職業として農業に興味を持たれた方、これから農業を始めたい方が、就農に向けて具体的なアクションを起こしていくために必要となる情報を一元的に閲覧できるポータルサイトです。
      農業を始めるにあたっての検討状況や、体験・研修の実施状況など、皆様の状況に合わせて必要な情報を「就農を知る」「体験する」「相談する」「研修/学ぶ」「求人情報」「支援情報」に分類しています。

ページトップへ戻る