技術提供者:淡路 アヤ/藤里町

夏はぜの実は、こはぜと呼ばれますが、数珠成りになることから、その木を「念珠の木」と呼ぶ地域もあるようです。

そのためか、「こはぜのすし」もお盆や法要などの仏事の料理によく使われいます。

材料および分量

もち米750g(5合)
砂糖大さじ5
大さじ1
こはぜの実の砂糖漬け150ccの汁と実

作り方

  1. もち米をよく洗い、一晩水につけておく。
  2. 蒸し器で30分ほど蒸す。
  3. ボールに移し、150ccの水を入れて、よく混ぜ、再び蒸し器に戻し、10分ほど蒸す。
  4. 蒸し上がったらもち米をボールに入れ、少し休ませて粗熱を取る。
  5. その後、こはぜの汁と実、塩、砂糖を入れて、よく混ぜ合わせて、できあがり。

調理のコツ

  • もち米が熱いうちに、こはぜをいれると色が黒くなる。
  • 砂糖は好みで加減する。

ページトップへ戻る