
林業の技術を体験・体感しよう!!!
全国トップクラスのスギ人工林資源を活用するため、県内には多くの林業技術者が働いています。
林業にかかせない伐木造材技術を一般のみなさまにも楽しんでいただけるイベントを企画しました。
森林のこと、林業のこと、チェーンソーのこと、だれでも気軽に体験・体感できるイベントです。
あなたの知らない林業の世界、覗いてみませんか??
イベント内容
日時
令和5年10月7日(土) 9時~12時 ※事前の申込みが必要です!
場所
秋田県林業研究研修センター 林業機械実習棟(秋田市河辺戸島字井戸尻台)
内容
・世界伐木チャンピオンシップ選手によるデモンストレーション(9時30分~10時)
・秋田県内の林業技術者による伐木造材技術競技会(10時~12時)
・チェーンソーコーナー(秋田林大サポートチームによるチェーンソーなどの紹介)
・あきた森の仕事ナビコーナー(林業をわかりやすくご紹介)
・ハーベスタ・シミュレーター(高性能林業機械操作体験)
・秋田林業大学校PRコーナー(林業の技術者養成の取り組みをご紹介)
★当日は秋田県林業研究研修センター参観デーも同時開催!
参観デー観覧ご希望の場合は別途事前申込み(定員50人)が必要ですのでご注意ください。
詳しくはこちら(令和5年度林業研究研修センター参観デーを開催します!)をご覧ください。


申込み方法
添付の申込み書に必要事項をご記入のうえ、事務局までメールまたはFAXでお申込みください。
申込期限 令和5年9月20日(水)
申込定員 50人 ※先着順
申込先 FAX 018-864-5678
メール akirinro@m18.alpha-net.ne.jp
郵 送 〒010-0931 秋田市川元山下町8-28
秋田県森林組合会館3F(公財)秋田県林業労働対策基金 あて
問い合わせ先
(公財)秋田県林業労働対策基金
TEL:018-864-0161
メール:akirinro@m18.alpha-net.ne.jp
秋田県農林水産部森林資源造成課
TEL:018-860-1917
ダウンロード
お問合せ先 | 秋田県 農林水産部 森林資源造成課 再造林推進チーム |
住所 | 〒010-8570 秋田県秋田市山王4丁目1番1号 |
電話番号 | 018-860-1917 |
FAX番号 | 018-860-3828 |