農業 由利本荘市

本県ではアスパラガス栽培が盛んであり、その中でも由利地域は年々栽培面積が増加するなど、勢いのある地域です。現在、作付面積が県内1位の54ha(H30年度計画)、販売実績2位の176百万円(H29年度実績)の規模となっており、今後も増加する見込みとなっています。

アスパラガスの栽培は、4~5月の春芽の収穫から始まり、その後、親茎を立てる作業(立茎作業)を行います。その親茎で光合成をすることで、貯蔵根に養分が蓄えられ、6~9月までの夏芽の収穫と続きます。

また、由利地域では、本県で主流の露地栽培だけでなく、春の早い時期から出荷できるハウス栽培も増えており、生産の拡大が期待されています。

第1回 春芽の出荷最盛期です!

アスパラガスのほ場

アスパラガスのほ場です。春になると畝(うね)から次々に萌芽(ほうが)してきます。

萌芽(ほうが)とは

芽が出てくること。アスパラガスはそのまま出荷物になります。

春芽の萌芽の様子

アスパラガスの芽が出てきました。27㎝になると収穫します。

ハウス栽培の様子

ハウス栽培のアスパラガスは露地栽培と比べて、生育が早く進み、3月下旬から出荷が始まります。
ハウス栽培では、立茎作業が始まっています。

立茎作業

アスパラガスの貯蔵根に養分を蓄えるため、アスパラガスを収穫せずに伸ばし、光合成を促します。この養分が夏芽の萌芽につながります。

生育状況の確認

JA秋田しんせいの部会長から、今年の萌芽の状況を伺っています。今年は量、品質ともに順調です。

JA秋田しんせいでは3月28日からハウス栽培、4月25日から露地栽培のアスパラガスを出荷しており、現在出荷の最盛期を迎えています。
首都圏や県内のスーパーで販売されていますので、ぜひご賞味ください。

第2回 アスパラガスの立茎作業が行われています

アスパラガスのほ場

露地栽培のほ場です。5月下旬から6月上旬にかけて立茎作業(りっけいさぎょう)が行われています。

立茎作業(りっけいさぎょう)とは

アスパラガスの貯蔵根に養分を蓄えるため、アスパラガスを収穫せずに伸ばす作業のこと。

立茎したアスパラガス

立茎作業で伸ばした親茎は、2m近くにまで生長します。親茎で光合成をすることで、次の夏芽(なつめ)の萌芽(ほうが)につながります。

萌芽(ほうが)とは

芽が出てくること。27cm程度まで伸びると、収穫・出荷されます。

ハウス栽培の様子

ハウス栽培では、露地栽培よりも早く立茎作業が行われました。伸びた茎は枝分かれし、そこから擬葉(ぎよう)を伸ばして光合成をします。

擬葉(ぎよう)

針状の葉のような形をした茎のこと。

アスパラガスの花

ハウス栽培では、5mmほどのかわいい花が咲いています。

7月になると、夏芽のアスパラガスの出荷が本格的に始まります!

第3回 夏芽(なつめ)の出荷が始まりました

アスパラガスのほ場の様子

露地栽培のほ場の様子です。立茎作業(りっけいさぎょう)で伸ばした親茎が2mほどの高さになっています。枝分かれした茎から擬葉(ぎよう)が伸び、ボリュームが出てきました。

立茎作業(りっけいさぎょう)とは

アスパラガスの貯蔵根に養分を蓄えるため、アスパラガスを収穫せずに伸ばす作業のこと。

擬葉(ぎよう)

針状の葉のような形をした茎のこと。

夏芽の萌芽(ほうが)の様子

露地栽培よりも早く立茎作業を行ったハウス栽培では、親茎のそばから夏芽が続々と萌芽しています。露地栽培でもこの後、一気に萌芽量が増えていきます。

萌芽(ほうが)とは

芽が出てくること。

栽培講習会の様子

アスパラガスの栽培講習会の様子です。生産者の皆さんは、品質の良いアスパラガスを消費者の皆さんに届けるため、管理のポイントなどを日々学んでいます。

ハウス栽培では夏芽の収穫が盛期を迎えており、この後、露地栽培でも盛期を迎えます。県内や首都圏のスーパーで販売されますので、ぜひご賞味ください。

第4回 新植アスパラガスが育っています!

1年目のほ場

6月20日頃に定植されたほ場です。アスパラガスが50cm程の高さに成長しています。

新植したアスパラガス

細い茎が次々と出ており、擬葉(ぎよう)が展開しています。アスパラガスは、定植した翌年から収穫できる太い若茎が出てきます。初年目は茎葉で光合成をして、養分を根に蓄えます。

2年目のほ場

2年目のほ場では、立茎(りっけい)作業で伸ばした茎が1.5m程までに成長しており、夏芽が出てきています。アスパラガスは、定植してから10年以上収穫することができます。

立茎(りっけい)作業とは

貯蔵根に養分を蓄えるため、アスパラガスを収穫せずに茎を伸ばす作業のこと。

講習会で技術を確認

定植して1~2年目の生産者向けの栽培講習会の様子です。おいしいアスパラガスを毎年収穫できるよう、栽培のポイントを確認しました。

アスパラガスの収穫は9月下旬頃まで続きます。県内や首都圏のスーパーで販売されますので、ぜひ由利地域のアスパラガスをご賞味ください!

お問合せ

お問合せ先秋田県由利地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班
住所〒015-8515 秋田県由利本荘市水林366番地
電話番号0184-22-7551
FAX番号0184-22-6974

ページトップへ戻る