林業 由利本荘市

県立西目高校では、地域へ木づかい運動を根付かせようと、「西目高校木育スクール2008」に取り組んでます。この活動のコンセプトは、「木に触れることで木の良さを体感し木への関心を芽生えさせること」、「様々な分野での木材の利用について考えさせること」、「木材の利用方法を地域の木づかい運動として情報発信すること」です。

平成20年8月から、木づかい運動が高校生から地域へ根ざすことを目標に、体感→学習→普及と段階的な活動メニューにより実施してますので、その頑張っている姿をご紹介します。

※「木育」とは
木とふれあい、木に学び、木と生きることを通じて、人や文化を育む活動等を指す。平成16年に北海道から提唱。

西目高校木育スクール2008~高校生による木づかい運動の推進~

木を体感~曲げ強度~(H20.8.4)

木の曲がる性質を簡易な器具で体感中。
「おぉ~、曲がってきた~♪」

木を体感~香り~(H20.8.4)

凝縮したスギの香り成分を嗅いでます。
「なんか、臭うッス」

木を体感~木製カヌー~(H20.8.4)

スギの木でできたカヌーを漕いでいます。「怖ェ~…」と騒いでいたのもつかの間、あっという間に要領をつかみ、楽しそうに漕いでます。

木を学習~間伐体験~(H20.8.27)

スギ林で間伐について学習中です。伐採のときの迫力にビビりました。

木を学習~森の目、人の目~(H20.8.27)

山の姿を森の視点、人間の視点からどうあるべきか考え、間伐の必要性などについて話し合いました。

木を普及~親子木育講座 研究発表~(H20.10.4)

「親子木育講座」を開催しました。

親子9組に対して「木育とは?」「木材を使用することの意義」などをプレゼンテーション。珍しく少し緊張しガチガチでした。

木を普及~親子木育講座 製作指導~(H20.10.4)

「親子木育講座」で木製プランターの製作指導を行いました。

木の良さとともに、生徒のやさしい気持ちも伝えられることが出来たと思います。

木を普及~県種苗交換会 森林・林業展~(H20.11.1)

森っち、スギッチに扮し、会場の盛り上げ役もかってもらいました。

元気です、高校生。

木育スクールのイメージ

じっくりと歩む亀をイメージして表してます。

木育スクールの主体となる高校生は頭と手足、森林や林業について高校生に教える人達は甲羅の上に、林業普及指導員は調整担当。


地道に頑張って地域へ波を起こします!

8月から大忙しの4ヶ月でしたが、着実にステップアップしながら木育スクールを実践できたことは大きな収穫でした。

来年度以降も継続的に一歩ずつ高校生の目線から「木づかい運動」を発信し、地域に波を起こし、木材利用の推進や林業・木材産業の発展に結びつく象徴的な活動となるよう、各方面と連携し工夫して企画したいと思います。

取材地区:由利本荘市西目地区

お問合せ

お問合せ先秋田県由利地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班
住所〒015-8515 秋田県由利本荘市水林366番地
電話番号0184-22-7551
FAX番号0184-22-6974

ページトップへ戻る