
菊の花の味噌漬け
技術提供者:柿崎トヨ子/湯沢市(皆瀬地域)

雄勝地域には「湯沢菊」と言われる伝統の菊があり、漬け物などに使われてきました。
菊の花の味噌漬けを高菜やニンジンと併せて彩り良く作られた漬け物です。
材料および分量
| キク塩漬け | 500g | 
| 味噌 | 600g | 
| 砂糖 | 200g | 
| 高菜の葉 | 4枚 | 
| チョロギ | 500g | 
| ニンジン | 1本 | 
作り方
- キクの塩漬けの塩抜きをする。
- 分量の砂糖と味噌を合わせる。
- 桶に2の合わせた味噌をおき、その上にさらし布を敷いて1の塩出しをしたキクを並べる。それを繰り返して、キクを漬ける。
- 高菜を敷いてそれにキクを並べて、ニンジンを置いてのり巻きのようにして巻いていく。
※ チョロギの味噌漬けは、春に味噌を仕込んだときに、入れました。
 
                     
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				