豊かなむらづくり全国表彰事業とは

豊かなむらづくり全国表彰事業は、農林水産省が主催する表彰事業であり、農山漁村におけるむらづくりの優良事例の表彰を行うことにより、むらづくりの全国的な展開を助長するとともに、地域の連帯感の醸成やコミュニティ機能の強化を図り、農林漁業及び農山漁村の健全な発展に資することを目的としている。

受賞事例の紹介

令和6年度 : 向黒沢集落(北秋田市)

テーマ:「若い担い手が集い、生涯現役の住民たちと共に山間部の農地・林地を守り継ぐ」
※農林水産大臣賞受賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

令和5年度 : 横岡集落(にかほ市)

テーマ:「そばの力で農村集落を次世代へ~伝統と革新が息づく力強いむらづくり~」
※農林水産大臣賞受賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

令和4年度 : 農事組合法人アグリ檜山(能代市)

テーマ:「地域に根ざした歴史と文化の里檜山」
※東北農政局長賞受賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

令和3年度 : 農事組合法人永田ホープフルファーム(鹿角市)

テーマ:「集落型農業法人を主体とした全員参加による地域活性化」
※農林水産大臣賞受賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

令和2年度 : 清流の会(五城目町)

テーマ:「日本の原風景残る清流の里を生かした村づくり」
※東北農政局長賞受賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

令和元年度 : 農事組合法人美郷サンファーム(美郷町)

テーマ:「複合施設『米・サラダハウス』を核として巻き起こる地域の交流と六次産業化の風」
※東北農政局長賞受賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

平成30年度 : 株式会社そば研(羽後町)

テーマ:「そばで守る!農村の原風景、そばがつくる!みんなの笑顔と地域活性化」
※農林水産大臣賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

平成29年度 : 横手地域資源保全隊(横手市)

テーマ:「地域の絆でつながる魅力ある農村づくり」
※東北農政局長賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

平成28年度 : 山田地域づくり協議会(大館市)

テーマ:「人・モノ・コミュニティ 地域のすべてが資源!山田集落の挑戦」
※東北農政局長賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

平成27年度 : NPO法人 樽見内地域資源保全委員会(横手市)

テーマ:「小さな輪(和)から大きな広がり そして目指すは『結い』の復活」
※農林水産大臣賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

平成26年度 : 赤田町内会(由利本荘市)

テーマ:「食・自然・伝統の彩りを活かした『ZEZANビレッジ』のムラづくり」
※東北農政局長賞

受賞事例の概要(東北農政局公表資料)

関連情報

豊かなむらづくり全国表彰事業(東北ブロック):東北農政局 (maff.go.jp)

農林水産祭(むらづくり部門):農林水産省 (maff.go.jp)

お問合せ先

お問合せ先秋田県 農林水産部 農林政策課 企画・広報チーム
住所〒010-8570 秋田県秋田市山王4丁目1番1号
メールアドレスinfo@e-komachi.jp
電話番号018-860-1723
FAX番号018-860-3842

ページトップへ戻る