技術提供者:若松シゲ子/北秋田市(森吉地区)

北秋田地域は馬肉をよく食べる地域で、お祭りやご祝儀の宴には馬かやきや煮つけが出されます。

この地域は、阿仁銅山なの鉱山地帯で、そこで働く抗員たちが抗内労働からおきる「よろけ病(珪肺)」等の予防と称して馬肉を食べていたようです。

四つ足の動物を食べることを嫌ったため「馬」とは言わず「ナンコウ(南向)なべ」と言ったと伝えられています。「義経なべ」という異名もあります。

材料および分量

馬肉(スライス)500g
ゴボウ1/2本
突きこんにゃく1袋
150cc
味噌50g
醤油大さじ2杯

作り方

  1. 馬肉を5cm幅に切って水から中火で煮る。煮立ったらアクを取る。
  2. ゴボウを乱切りにして塩水に浸しておく。突きこんにゃくはあらかじめ火にかけ空いりしておく。
  3. 1の肉が軟らかくなったら、2)を加え、酒で炒り煮する。水はできるだけ入れない。
  4. 3にこんにゃくを入れ、醤油、味噌で味を調える。

調理のコツ

  • 調味に味噌を加えると馬肉にやわらかみが出て、色も良く仕上がる。
  • 濃いめの味に仕上げる。
  • 好みで大根やネギを加える。

ページトップへ戻る