技術提供者:村上フミ(北秋田市) /北林カナ(上小阿仁村)

米の粉で作った大福をほんのり焼いた伝統のお菓子で、直売所などでも人気があります。地域によっては春彼岸の中日にはお墓に供えます。

材料および分量

もち粉900g
小麦粉200g
あんこ30g×30個
熱湯約200cc
取り粉(餅米粉)適宜
サラダ油少々

作り方

  1. もち米は洗い、室内で2日間くらい干し、粉にする。
  2. もち米と小麦粉を沸騰した湯で手早くかき混ぜる。
  3. 丁寧にへらでかき混ぜながら、耳たぶより少し柔らかめにこねる。
  4. 平らな容器に餅米を敷いて、へらでポタポタと餅を落とす。
  5. 4を餡を包み、形を整える。餡をつつむ方には粉をあまりつけない。
  6. 熱したホットプレートにサラダ油を薄く敷き、蓋をして5の両面を焼く。

そばおやき

技術提供者:北林カナ/上小阿仁村

伝統のおやきにそば粉を入れてつくります。そば粉だけでは固くなるので、もち米粉と混ぜて作ります。

材料および分量

もち粉700g
そば粉500g~700g
小麦粉200g
少々
つぶあん1.2kg
熱湯約200cc

作り方

  1. もち粉、そば粉、小麦粉、塩を全部混ぜ合わせる。
  2. 1を熱湯で練り合わせ、耳たぶより少しやわらかめにする。
  3. 粉の敷いた板にのせ、たまごぐらいの大きさに切る。
  4. つぶあんを包み、上下を少しつぶしてホットプレートで焼く。

ページトップへ戻る