赤飯
技術提供者:須田ヨノ/にかほ市
材料および分量
餅米 | 4.5kg(3升) |
てんこ小豆 | 250g(2合) |
塩 | 一つかみ |
砂糖 | 約1カップ(好みで加減する) |
酒 | 90cc(1/2合) |
作り方
- 餅米は洗って1晩水に浸してザルに上げる。
- てんこ小豆は十分に水を入れて煮る。途中2度ほど差し水してしわをのばす。
- 1の餅米を大きめの容器に移し、2を汁ごと入れ、30分位浸してから水気を切り、蒸し器で蒸す。水気を切ったてんこ小豆の汁は捨てないでよせておく。
- 3が40分位たって蒸し上がってきたら、ボールなどに移し、塩、砂糖、酒とてんこ小豆の汁(300cc)を合わせたものでシトを打つ(混ぜる)。砂糖は好みで加減するが、全く入れなくてもよい。
- 4をもう一度20分位蒸したら出来上がり。
調理のコツ
蒸す途中のシトを打つときの汁の量は、ボールの底にたまらない程度とする。