技術提供者:菊地田鶴子/潟上市

県内各地で食べられる米の粉を使った涼しい夏の酢の物です。地域によっては「粉なます」「「こざき練り」と呼ばれています。

祝儀、不祝儀の取り回し料理としても使わてきましたが、女性たちの集まりの一品料理としても人気があります。

材料および分量

うるち米150g(1カップ)
砂糖250g
1.2リットル(6カップ)
80cc
きゅうり少々
カブ100g
季節の果物少々

作り方

  1. 米を洗い、3時間以上水に浸す。
  2. きゅうりは塩でもみ、輪切りにする。カブはゆでて薄切りにする。
  3. 果物は洗って水気を切っておく。大きい物は適当な大きさに切っておく。
  4. 水切りをした米と水2カップをミキサーに入れ、米粒が少し残る位まですりつぶす。
  5. 4を鍋に入れ、残りの水4カップと砂糖、塩を加え中火にかけ、ゆっくりヘラでかき混ぜながら練る。
  6. 周りがぶつぶつと煮立ち、透き通ってきたら火を止め、酢を少しずつ加え粗熱をとる。
  7. 冷めたらカブ、きゅうり等の具を混ぜ、器に盛り、上に彩りよく季節の果物や缶詰をのせる。

工程写真

1.米粒が少し残るまですりつぶす。ミキサーでもよい。

2.水を入れて火にかけながら練る。

3.さらに調味料を入れて焦がさないようにかき混ぜながら練る。

4.透き通ってきたら火を止め冷めたら、果物をいれる。

5.彩りよくまぜ、冷やして提供する。

ページトップへ戻る