
北秋田地域生育状況報告
作物
水稲:5月30日現在の田植えの作業進捗状況は、98.0%(平年97.5%)となりました。
小麦:6月1日現在の草丈は65.1 cm、葉数は14.0葉、穂数は249.9本/㎡、止め葉の葉色は37.4となりました。
野菜
ねぎ:秋冬作型の定植、越冬作型の削り込み作業が行われています。
えだまめ:早生作型の本葉2~3枚目が展開しています。中生~中晩生の播種が行われています。
アスパラガス:立茎(土から出てきたアスパラガスを収穫せずに伸長させ、枝や葉を展開させる)が進められています。
やまのいも:種芋の植え付け作業が進められています。また、5月上旬に植え付けた種芋が出芽しています。
スナップエンドウ:5月下旬に開花した1段目の着莢が進んでいます。
果樹
りんご:開花が平年よりもやや早めに推移したこともあり、「王林」「ふじ」「つがる」の各品種とも肥大状況は平年よりも大きい傾向です。
日本なし:開花が平年よりもやや早めに推移したことで、「幸水」「豊水」「あきづき」の各品種ともに果実肥大は平年よりも大きい傾向です。

花き
りんどう:ほ場の除草作業やカルシウム資材の葉面散布(葉先枯れ対策)が行われています。
ダリア:摘心や病害虫防除などの作業が行われています。
お問合せ先
お問合せ先 | 秋田県北秋田地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班 |
住所 | 〒018-3393 秋田県北秋田市鷹巣字東中岱76-1 |
電話番号 | 0186-62-3950 |
FAX番号 | 0186-63-0705 |