
北秋田地域生育状況報告
作物
水稲:4月20日現在の作業進捗状況は、播種が68.5%(平年71.0%)で盛期(50%到達日)は4月18日(平年4月18日)、耕起が0.8%(平年0.2%)で始期(5%到達日)には至っていません(平年4月27日)。
野菜
にんにく:芽出し作業が行われています。
アスパラガス:萌芽前の除草作業が行われています。
トマト:育苗中~定植作業が行われています。
きゅうり:接ぎ木作業~育苗中です。
ネギ:越冬大苗作型の定植が始まりました。
果樹
りんご:「ふじ」の展葉は、大館市で4月5日、北秋田市で4月6日とどちらも平年よりも約2週間早く生育が進んでいます。
日本なし:大館市中山の「幸水」の開花は、平年より13日早い4月20日に咲き始め、秋田オリジナル品種「秋泉」は、満開を迎えています。

日本なし「秋泉」が満開を迎えました

日本なしの花が青空に映えます
花き
ダリア:球根の芽出し作業やほ場づくりが行われています。
リンドウ:残渣処理が終わり、施肥や土寄せ、間引き等の作業が行われています。
お問合せ先
お問合せ先 | 秋田県北秋田地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班 |
住所 | 〒018-3393 秋田県北秋田市鷹巣字東中岱76-1 |
電話番号 | 0186-62-3950 |
FAX番号 | 0186-63-0705 |