生育状況 平鹿地域

水稲

耕起作業の盛期(進捗率50%)は平年並の5月5日となりました。

野菜

えだまめ

極早生、早生品種の播種が行われています。

アスパラガス

露地型の出荷が始まっており、半促成型は立茎が始まりました。

果樹

りんご

「やたか」は5月5日(平年より3日早い)に、「王林」は5月5日(平年より1日早い)に、「ふじ」は5月6日(平年より2日早い)にそれぞれ開花しました。また、開花の早い地域では人工受粉が行われています。

おうとう

「紅秀峰」は5月6日(平年より4日早い)に落花しました。

もも

「あかつき」は5月5日(平年より5日早い)に落花しました。

花き

キク類

8月出荷向けは5月4~6日に定植作業のピークとなり、ほぼ終了しました。

ダリア

露地での定植が始まりました。地域では早いほうのため、今後は5月下旬に向けて定植作業が行われます。

ページトップへ戻る