平鹿地域生育状況報告(令和3年5月28日)
水稲
田植え作業の盛期(進捗率50%)は平年並の5月24日となりました。
野菜
アスパラガス
夏芽の出荷に向け、立茎作業が始まりました。
えだまめ
順次播種作業が進んでいます。
きゅうり
露地栽培の定植作業が始まりました。
果樹
りんご
「王林」「つがる」の摘果作業が概ね終了し、「やたか」に入りました。「やたか」は結実量が少なく、果実の大きさも不揃いなことから摘果作業に苦労しています。
もも
摘果作業が行われています。
おうとう
結実は概ね良好で、着果量の多い園地では摘果が行われています。
花き
キク類
9月出荷向けの定植が始まりました。
スターチス
出荷が始まりました。例年より1週間程度遅いが、滑り出しは順調です。