生育状況 平鹿地域

水稲

7月30日現在の水稲定点調査(あきたこまち11か所)では、草丈82.2cm(平年比110%)、茎数533本/㎡(同比107%)、葉数12.9葉(同差+0.8葉)となっています。

野菜

えだまめ

早生品種の出荷盛期を迎えており、中早生品種「湯上がり娘」の出荷が8月1半旬から始まる見込みです。

すいか

普通栽培の出荷が始まりました。7月29日には知事へ「JAふるさと西瓜部会出荷開始」の報告を行いました。

果樹

りんご

日焼け果が鳥害を誘引しないよう摘み取り作業が行われています。

ぶどう

大粒種の摘粒作業が終盤を迎え、袋かけ作業が始まりました。

もも

「あかつき」の着色が進み8月1半旬から収穫が始まります。

花き

キク類

盆需要の輪ギク・小ギクの出荷量が多くなっています。

トルコギキョウ

盆需要の出荷量が多くなっています。

ページトップへ戻る