生育状況 平鹿地域

作物

田植え作業の終期(進捗率95%)は平年並の5月30日となりました。

野菜

すいか

トンネル栽培では、交配作業が行われています。
普通栽培では、トンネルの除去作業が行われています。

アスパラガス

夏芽の出荷に向け、立茎作業が行われています。

きゅうり

露地作型の定植作業が行われています。

えだまめ

中晩生品種の播種作業が進められています。

果樹

りんご

6月1日の肥大調査では「ふじ」の横経は管内平均で平年比120%と良好でしたが、地域差がみられました。

ぶどう

「キャンベル・アーリー」が6月1日(平年より5日早い)に開花しました。

もも

摘果作業が盛んに行われています。

おうとう

早生品種では着色が進み、これに合わせ、雨よけハウスのビニール被覆はほぼ終了しました。

花き

キク類

9月出荷向けの定植が行われています。天候の関係から例年よりもやや遅い作業となっています。

ページトップへ戻る