北秋田地域生育状況報告(令和2年6月5日)
水稲
田植え作業は平年並みに進み、ほぼ終了したところです。直播きでは、低温の影響により芽出しが遅くなっています。
野菜
にんにく
生育は順調で、収穫は6月15日頃になる見込みです。
とんぶり
平年並みの播種となったが、低温により生育は遅れている状況です。
アスパラガス
夏芽の立茎作業中です。
きゅうり
露地栽培では定植作業が始まっています。
ねぎ
定植作業が概ね終了したところです。
やまのいも
定植作業はやや遅れていますが、現在、出芽してくるところです。
果樹
りんご
品種によって中心果の果梗が短かったり、結実率が低く、良果を見極めながらの摘果作業が行われています。総じて平年より着果過多のため、例年より多くの園地で摘果剤が散布されたところです。
日本なし
一部で摘果作業が行われています。
花き
りんどう
間引き作業が概ね終了したところです。
ダリア
挿し芽が終了し、摘芯作業をしているところです。