生育状況 北秋田地域

作物

水稲

7月5日現在の水稲定点調査結果(9地点平均)では、草丈58.5cm(平年比113%)、茎数399本/㎡(同比66%)、葉数10.4葉(同差+0.2葉)、葉色(SPAD502)46.8(同比109%)となっている。
また、出穂期の予測(7月16日以降、平年値で計算)では、5月15日移植は7月29日(平年8月4日)、5月25移植は8月4日(同8月7日)となっている。

大豆

6月30日現在の大豆播種進捗状況は、83.6%(平年92.9%)で、始期(5%)は6月5日(同6月5日)、盛期(50%)は6月22日(同6月17日)、終期(95%)には至っていない(7月1日)。5月下旬以降、降雨が多く、播種作業の進捗は遅れている。早く播種できたほ場では葉齢が進んでいる。

6月30日現在の生育状況は、穂数:478本/㎡。成熟期は6月29日頃とみられ、刈取は7月2~3日頃を予定していたが、降雨が続き水分が高い状態であるため、収穫は水分低下を確認して行われる。

野菜

スナップエンドウ

収穫作業が終盤となってきました。

花き

ダリア

病害虫防除などの管理が行われています。

リンドウ

極早生品種の収穫が行われています。

ページトップへ戻る

Instagram