鹿角地域生育状況報告(令和3年7月16日)
水稲
7月15日の水稲定点調査結果は、草丈は59.9cm(平年比98%)、茎数は605本/㎡(平年比102%)、葉数は11.1葉(平年11.0葉)、葉色はSPAD値38.5(平年比91%)でした。
野菜
トマト
2段花房の収穫が始まっています。
アスパラガス
夏芽の収穫が本格化しています。
露地きゅうり
収穫盛期、目立った病害無く生育は良好ですが、アブラムシ等虫害が多く、防除に苦慮しています。
ねぎ(7月穫り)
少雨によりやや細身ですが、草丈は十分確保出来ているため、7月25日頃からの収穫開始予定です。
果樹
リンゴ
摘果作業も終盤を迎えています。
モモ
硬核期が終わったので、早生種から順に修正摘果を行っています。
花き
据置シンテッポウユリ
早生品種「ジュリアス」が出荷後期となっています。中生品種「優雅」の出荷も始まりました。
トルコギキョウ
お盆出荷作型は摘蕾作業が行われています。秋出荷作型の定植作業が続いています。