鹿角地域生育状況報告(令和3年9月2日)
野菜
えだまめ
中生品種の収穫作業が行われています(150~100円/250g)。
ねぎ:夏ねぎの収穫後半で、太り気味で2Lが多くなってきました。秋冬ねぎ収穫始期、太りぎみで2L品率が多くなりそうです。(1,500~800円/5kg)
露地夏秋きゅうり
収穫期後半。残暑気温と定期的な病害虫防除により、生育は良好。高単価を維持しています(2,300~2,000円/5kg)。
果樹
リンゴ
「ふじ」の横径で平年比99%と概ね平年並(9月1日調査)。「王林」、「秋田紅あかり」等では肥大にバラツキがあります。
モモ
「川中島白桃」の横径で平年比96%と平年並からやや小さい(9月1日調査)。主力品種である「川中島白桃」の収穫が本格的に始まりました。
花き
シンテッポウユリ
お彼岸需要に向けた出荷が続いています。
トルコギキョウ
ユリと同様にお彼岸需要に向けた出荷が始まっています。