生育状況 仙北地域

水稲

管内のあきたこまちは8月1日に出穂盛期を迎えています。
出穂のそろいは良好とみられ、サキホコレも田植えが早かったほ場で出穂が始まっています。

出穂盛期のあきたこまち

大豆

管内は7月30日に開花期を迎えています。

刈り取り作業は終了し、農産物検査中となっています。

野菜

えだまめ:早生~中早生品種の収穫作業中です。例年よりもダイズサヤタマバエの発生が早く、早生品種で発生が確認されています。

アスパラガス:露地では高温干ばつにより落ち着いた出荷量となっています。ハウスでは大雨後から褐斑病が見られていますが、防除を行っているため、被害が縮小しています。

きゅうり:抑制栽培の植え替えが始まっています。薬剤防除で病害は概ね抑えられています。

トマト:高温が続いていますが、出荷量は土日の天候で回復する見込みです。

ねぎ:一部排水不良ほ場では太りが遅くなっていますが、収穫時期を遅らせて対応しています。

果樹

りんご:8月1日の定点調査より、「ふじ」の果実肥大は平年に比べやや大きいです。

ぶどう:大粒ぶどうの袋かけや新梢管理作業が行われています。

花き

りんどう:生育は昨年より5日程度早く、お盆向け品種は出荷の盛期を迎えています。

ダリア:露地栽培は、秋の出荷に向けた管理作業が行われています。

お問合せ

お問合せ先秋田県仙北地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班
住所〒014-0062 秋田県大仙市上栄町13番62号
電話番号0187-63-6111
FAX番号0187-63-6104

ページトップへ戻る

Instagram