
仙北地域生育状況報告~トマトの生育が順調です~
水稲
7月14日の定点調査結果では、草丈がやや長く、茎数は回復傾向ですがやや少なくなりました。葉色はやや濃く、多くの地点で幼穂が確認されています。
大豆
これまでの生育は概ね順調とみられていましたが、大雨の影響が懸念されます。
麦
刈り取り作業は修了しました。農産物検査は8月に行われる予定です。
野菜
えだまめ:枝豆の出荷は20日前後から始まる見込みとなっています。
アスパラガス:夏芽の収穫中です。
きゅうり:ハウス半促成栽培、露地栽培の収穫中です。
半促成は植え替えに向けて準備中です。
トマト:順調に出荷(前年同期比120%)しており、1回目のピークとなる見込みです。曇雨天後の晴れ間で萎れ散見されています。9月上旬収穫見込みの果房に影響あると考えられます。

順調に生育しているトマト
ねぎ:夏ねぎの収穫が来週から始まる見込みとなっています。
果樹
りんご:摘果作業中です。また、肥大も順調です。
ぶどう:大粒ぶどうの摘粒、新梢管理作業が行われています。
花き
りんどう:盆向け品種は需要期に向けて生育中です。7/20~7/25頃から出荷見込となっています。
ダリア:施設栽培は出荷終盤です。露地は1番花が開花し、順調に生育中です。
お問合せ
お問合せ先 | 秋田県仙北地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班 |
住所 | 〒014-0062 秋田県大仙市上栄町13番62号 |
電話番号 | 0187-63-6111 |
FAX番号 | 0187-63-6104 |