
北秋田地域生育状況報告~やまのいもの誘引作業が進んでいます~
作物
水稲:6月26日現在の生育(あきたこまち:9地点平均)は、草丈が43.9 cm(平年比111%)、茎数が437本/㎡( 同 90%)、葉色が43.1( 同 99%)、葉数が9.3葉(平年差+0.3葉)となりました。茎数は平年よりも少ないですが、この時期の理想生育量に近い数値となっています。
大豆:6月29日現在の生育(リュウホウ:6地点平均)は、出芽数が11.1本/㎡(平年比83%)、主茎長が9.8 cm( 同 142%)、葉数が1.7葉(平年差+1.2葉)となりました。播種後の気温が高く、日照時間も多かったことから、生育は全体的に良好とみられます。
野菜
やまのいも:4月に植え付けたいもの誘引作業が進めれています。
スナップエンドウ:出荷盛期を迎えています。
ねぎ:定植作業が終了し、土寄せなどの栽培管理が行われています。
えだまめ:早生作型における開花期防除が行われています。中生作型以降の中耕作業が行われています。晩生作型の播種作業が行われています。


花き
病害虫防除をしています。
お問合せ先
お問合せ先 | 秋田県北秋田地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班 |
住所 | 〒018-3393 秋田県北秋田市鷹巣字東中岱76-1 |
電話番号 | 0186-62-3950 |
FAX番号 | 0186-63-0705 |