ご 利 用 ガ イ ド
「秋田県農林水産情報こまちチャンネル」は、秋田県や市町村、農林漁業団体のほか、生産者や消費者、さらには秋田の農林水産情報に関心があり本県の農林水産の振興に積極的に参加したいと考える方々が一緒になってつくる、秋田の農林水産の総合ポータルサイトです。
ご利用に際しては、「利用規程」をご覧の上、利用者ご自身の責任で利用をお願いします。なお、本サービスを利用することにより、本利用規程を承諾いただいたものとみなします。また、本規程は必要に応じて変更することがありますので、ご利用の際はその都度最新のものをご確認下さい。
(1)こまちチャンネルの紹介
①「こまちチャンネル」はどんなサイト?(→サイト解説は、こちら)
こまちチャンネルは、秋田県や市町村のほか、個人や団体が発信する秋田の農林水産に関する情報や行事案内などを集め、体系的に分類・整理しインターネットを利用して広く提供するポータルサイトです。秋田の農林水産の総合的な窓口として利用されることを期待しています。
②情報登録は誰がどのように行うの?(→会員規約は、こちら)
こまちチャンネルは、秋田県はもとより、市町村や各団体、生産者、消費者など、秋田の農林水産の振興に積極的に参加したいという方々が、一緒になってつくり上げるポータルサイトを目指しています。
③例えば、どんなサービスがあるの?
こまちチャンネルでは、データバンク機能等のほか、秋田の農林水産に関する様々な情報をメールで配信する「メールマガジン」も行っています。
(2)主なサービスについて
こまちチャンネルでは、一般利用者向けに下記のサービスを提供しています。
■データバンク | - | 秋田の農林水産に関する総合的な情報が載っています |
■行事案内・直売所情報 | - | 行事やイベント、直売所に関する情報が載っています |
■メール配信 | - | 秋田県が発行する本県農林水産に関するメールマガジンです |
(3)利用上の注意点について
①利用者登録(メールマガジン)
このサイトのご利用にあたり、利用者登録が必要なサービス(メールマガジン)については、利用者は真実かつ正確な内容を入力の上送信して下さい。また、登録内容に変更があった場合は、適宜修正してください。なお、登録された情報は、本人の同意又は法令上の規程に基づく場合のほか、本サービスの円滑な提供を確保するに必要な範囲を超えては使用いたしません。
②ID・パスワード・削除キー
利用者登録で取得したID、パスワード、削除キーは会員ご自身が本サイトを利用する場合に使用するものとし、会員ご自身の責任のもとに管理して下さい。なお、ID・パスワード等を紛失、盗難又は第三者に利用されていることを知った場合は、直ちに管理者に連絡して下さい。
③著作権等
このサイト及びここで提供するサービスに含まれるコンテンツのレイアウト、デザイン、ネーミングの著作権その他の知的財産権は、秋田県又は当該ライセンスを有する個人及び団体に帰属します。このサイトに掲載されているコンテンツ(文章、図画及び写真等を含む。)を無断で転載することは、堅くお断りします。
④免責事項
このサイトでの提供情報は、当該情報の提供者が自己の責任と管理により情報を掲載しており、提供された情報の完全性や正確性、提供の状態等については、秋田県はいかなる保証も行っていません。このため、本サイトを利用したことにより発生した全ての不利益、損害等について、秋田県は一切の責任を負いません。
(4)こまちチャンネル会員の登録について
こまちチャンネルへ情報を登録するためには、会員としての登録が必要となります。会員資格及び申請手続きについては、別途「会員規約」をご覧ください。なお、会員登録は、こまちチャンネルトップ画面の「会員登録」から入って手続してください。
(5)本サイトのリンクについて
このサイト(本サイトにリンク登録しているサイト等を除く。)のリンクは、原則として自由ですが、次のようなサイトからのリンクは、お断りいたします。
① 利用規程第13条に違反するおそれのあるサイト
② その他、閲覧者の判断に誤導・錯誤を与えるおそれのあるサイト
また、貴サイトのページにおいてフレーム内などに当サイトのページを表示させることは堅くお断りいたします。リンク設定の際は、管理者メールボックスまでリンク元のURL、サイト運営者、メールアドレスをお知らせ下さい。なお、リンクに関連した賠償、苦情などに関して、秋田県は何ら責任を負いません。
(6)サイトの運営・管理について
このサイトの管理・運営は、秋田県農林水産部農林政策課が行っております。サイトの運用管理に関するお問い合わせは、下記管理者までご連絡ください。
【連絡先】 秋田県農林水産部農林政策課 企画・広報班
〒010-8570 秋田県秋田市山王4丁目1-1
電話:018-860-1723 FAX:018-860-3842
E-mail:info@e-komachi.jp
なお、このサイトで紹介しているホームページや会員等による情報提供、メールマガジンの内容については、それぞれの開設者や情報提供者に直接お問い合わせください。
(7)サイトの利用規程等について
利用規程等は、下記をクリックして下さい。
◆ こまちチャンネル利用規程
◆ こまちチャンネル一般会員規約
◆ こまちチャンネルキャラクター取扱規程